関西理学療法学会(遠路はるばる会)

雑誌のご案内

雑誌編集委員の紹介はこちら


第23巻 2023年(詳細)

■代償動作をどう解釈するか


第22巻 2022年(詳細)

■機能障害を改善するための工夫

第21巻 2021年(詳細)

■問題点は機能障害レベルまで絞り込む必要がある

第20巻 2020年(詳細)

■理学療法における自主トレーニングの重要性を考える

第19巻 2019年(詳細)

■特集 臨床からの研究、そして臨床への還元

第18巻 2018年(詳細)

■特集 運動学、解剖学で解説する姿勢動作分析と運動療法

第17巻 2017年(詳細)

■特集 筋電図からわかること―臨床で筋電図をどう生かすか―
関西理学療法第17巻 目次

筋電図からわかること―臨床で筋電図をどう生かすか―
関西医療大学大学院 鈴木 俊明

運動肢位の変化と肩関節周囲筋の筋活動について
伏見岡本病院 福島 秀晃

運動イメージが脊髄運動神経の興奮性と運動機能に与える影響
関西医療大学 文野 住文

上肢挙上に伴う体幹機能
六地蔵総合病院 早田 荘

基本動作における大殿筋上部線維と下部線維の筋活動について
六地蔵総合病院 伊藤 陸

筋電図波形の詳細な分析によりみえてくる臨床的なヒント
喜馬病院 井尻 朋人

殿筋収縮による姿勢・動作への影響―カーフレイズ動作・起き上がり動作―
スミレ会グループ 後藤 淳

運動スピードが体性感覚入力に及ぼす影響
榊原白鳳病院 山本 吉則

複雑な運動イメージと想起能力が脊髄神経機構に及ぼす影響
神戸リハビリテーション福祉専門学校 前田 剛伸

第16巻 2016年(詳細)

■特集 動作の解釈を考える
動作の解釈を考える-動作解釈の再考-
関西医療大学大学院 鈴木 俊明

立位姿勢の解釈
六地蔵総合病院 渡邊 裕文

体幹と肩の動作解釈
伏見岡本病院 三浦 雄一郎

肩に関する動作の解釈
喜馬病院 井尻 朋人

頭頸部アライメントの解釈
スミレ会グループ 後藤 淳

移動動作の解釈
神戸リハビリテーション福祉専門学校 嘉戸 直樹

第15巻 2015年(詳細)

■特集 「基本動作を考える -臨床で必ず観察する基本動作-
基本動作について

-今回の臨床で必ず観察する基本動作とは-
関西医療大学大学院 鈴木 俊明

座位から臥位までの動作
医療法人社団石鎚会法人本部 石濱 崇史

食事を想定したリーチ動作
第一岡本病院 三浦 雄一郎

着座動作
榊原白鳳病院 山本 吉則

片脚立位
ポートアイランド病院 中道 哲朗

歩行時の方向転換動作
神戸リハビリテーション福祉専門学校 伊藤 正憲

後ろ歩き
神戸リハビリテーション福祉専門学校 嘉戸 直樹

第14巻 2014年(詳細)

■特集 「障害別アプローチの理論」
運動失調に対するアプローチ
スミレ会グループ 後藤 淳

筋力低下に対するアプローチ
ポートアイランド病院 中道 哲朗・他

拘縮肩へのアプローチに対する理論的背景
第一岡本病院 福島 秀晃・他

筋緊張異常に対するアプローチ
関西医療大学 鈴木 俊明・他

トピックス
感覚障害に対する運動療法の考え方
神戸リハビリテーション福祉専門学校 嘉戸 直樹

第13巻 2013年(詳細)

■特集 「研究から考える理学療法技術」
運動イメージと脊髄神経機能
関西医療大学 鈴木 俊明・他

体幹研究と理学療法
六地蔵総合病院 大沼 俊博・他

肩甲上腕リズムの臨床応用を考える
第一岡本病院 福島 秀晃・他

運動適応と神経筋機能
神戸リハビリテーション福祉専門学校 嘉戸 直樹

体性感覚刺激入力による動作の変化
スミレ会グループ 後藤 淳

トピックス
脳血管障害片麻痺の評価と治療―気づき・手がかり・探究―
スミレ会グループ 後藤 淳

第12巻 2012年(詳細)

■特集 「検査測定でのひと工夫」
筋緊張検査における検査のポイント
関西医療大学 鈴木 俊明・他

ROM-TとMMTにおける定性的な評価とは
第一岡本病院 福島 秀晃・他

感覚検査における臨床的観点からのひと工夫
六地蔵総合病院 大沼 俊博・他

深部腱反射検査における検査のポイント
田辺中央病院 末廣 健児・他

第11巻 2011年(詳細)

■特集 「治す」
何をもって治ったとするか
関西医療大学 鈴木 俊明

重度感覚障害を呈する脳血管障害片麻痺患者へのアプローチ
-頸部・体幹のアラインメントに着目して-
六地蔵総合病院 渡邊 裕文・他

脳血管障害片麻痺患者の麻痺側上肢機能について考える
関西医療大学 鈴木 俊明・他

感覚入力・感覚受容とそれに伴う運動の変化について
田辺中央病院 末廣 健児・他

投球フォームが野球肘の要因となったサイドスロー投手の一症例
第一岡本病院 三浦 雄一郎・他

体幹前屈時に腰部痛が生じる器械体操選手
-トップダウン評価での機能障害抽出が困難な症例に対して-
関西医療大学 高崎 恭輔・他

第10巻 2010年(詳細)

■特集 「再考 理学療法基本技術」
再考 理学療法基本技術
関西医療大学 鈴木 俊明

感覚入力における姿勢変化
医療法人社団石鎚会 後藤 淳

筋緊張(姿勢筋緊張)について
六地蔵総合病院 渡邊 裕文・他

筋力トレーニング
岸和田盈進会病院 山内 仁

体幹と下肢の関節可動域練習の工夫
第一岡本病院 三浦 雄一郎・他

上肢の関節可動域練習
関西医療大学 高崎 恭輔・他

第9巻 2009年(詳細)

■特集 「身のまわり動作、生活関連動作における基本動作を考える」
身のまわり動作、生活関連動作から基本動作を考える
関西医療大学 鈴木 俊明

手洗い動作
-健常者と脳血管障害片麻痺患者との擦り合わせる動作に着目して-
田辺記念病院 石濱 崇史・他

洗濯動作について考える-上肢挙上動作に着目して-
第一岡本病院 三浦 雄一郎・他

お風呂動作-またぎ動作に着目して-
六地蔵総合病院 渡邊 裕文・他

座位における下衣の着脱について
岸和田盈進会病院 熊崎 大輔・他

車の運転動作を考える
-ペダル操作に必要となる体幹筋の活動に着目して-
関西医療大学 高崎 恭輔・他

第8巻 2008年(詳細)

■特集 「身のまわり動作、生活関連動作を考える」
身のまわり動作、生活関連動作を考える
関西医療大学 鈴木 俊明

トイレ動作について考える
田辺中央病院 末廣 健児・他

お風呂動作について考える-またぎ動作に着目して-
六地蔵総合病院 渡邊 裕文・他

下衣着衣における身体機能について
岸和田盈進会病院 熊崎 大輔・他

肩関節運動機能とADLの関連性
第一岡本病院 三浦 雄一郎・他

車の運転動作を考える
関西医療大学 高崎 恭輔・他

話すこと、飲み込むことへの鍼治療によるアプローチと
経穴を応用したリハビリテーション
関西医療大学 谷 万喜子
■トピックス
運動学習はここまでわかった
神戸リハビリテーション専門学校 嘉戸 直樹・他

患者を重心移動させる際にセラピストが行う身体操作
身体操作研究会 魚住 心・他

国際生活機能分類からみたリハビリテーション
岸和田盈進会病院 大工谷 新一

第7巻 2007年(詳細)

■特集 「マネジメント」
マネジメント
-個人のスキルアップの視点から-
岸和田盈進会病院 大工谷 新一

臨床研究のマネジメント
関西医療大学保健医療学部 臨床理学療法学教室 鈴木 俊明

中枢神経疾患のマネジメント
-私はこう考える-
医療法人社団石鎚会 後藤 淳

中枢神経疾患のマネジメント
-個人のスキルアップの視点から -
六地蔵総合病院 渡邊 裕文

運動器疾患のマネジメント
-評価・技術に着目して-
第一岡本病院 三浦 雄一郎

運動器疾患のマネジメント
-理学療法士と患者に対して-
岸和田盈進会病院 山内 仁

鍼灸師のセルフマネジメント
―スキルアップのために―
関西医療大学 谷 万喜子
■トピックス
アンダースロー投法の動作分析
-「動作中の関節運動が持つ意義」に着目して-
関西医療大学保健医療学部 臨床理学療法学教室 高崎 恭輔

頭頸部に着目した身体操作
-アレクサンダー・テクニークの考えに基づいて-
身体操作研究会 魚住 心

脳血管障害片麻痺患者の上肢に対するアプローチ
メデケアタマイ 高田 毅

第6巻 2006年(詳細)

■特集 「私のすすめる治療法」
「どのように治療法を選択するか」
関西鍼灸大学 鈴木 俊明

「高次脳機能障害」
医療法人社団石鎚会 後藤 淳

「協調性障害」
六地蔵総合病院 渡邊 裕文

「足関節可動障害」
南大阪スポーツ医学&リハビリテーションセンター 大工谷 新一

「膝関節不安定性」
南大阪スポーツ医学&リハビリテーションセンター 谷埜 予士次

「体幹協調障害」
第一岡本病院 三浦 雄一郎

「深部感覚障害」
六地蔵総合病院 大沼 俊博

「経絡機能障害」
関西鍼灸大学 谷 万喜子

第5巻 2005年(詳細)

■特集 「臨床における理論的背景」
「脊髄の運動制御機構」
関西鍼灸大学 鈴木 俊明

「中枢神経系の機能解剖―感覚入力系―」
医療法人社団石鎚会 後藤 淳

「中枢神経系の機能解剖―運動出力系―」
六地蔵総合病院 渡邊 裕文

「上肢のバイオメカニクス」
南大阪スポーツ医学&リハビリテーションセンター 大工谷 新一

「下肢のバイオメカニクス」
南大阪スポーツ医学&リハビリテーションセンター 谷埜 予士次

「脊柱のバイオメカニクス」
第一岡本病院 三浦 雄一郎

「取穴に関する理論的背景」
関西鍼灸大学 谷 万喜子

「大脳基底核の機能」
榊原白鳳病院 嘉戸 直樹

座談会「私が大切にしている基礎理論」
雑誌「関西理学療法」編集委員会

第4巻 2004年 12月発行(詳細)

■特集 「問題点の予測」
「問題点の予測の仕方」
鈴木 俊明

「スポーツ外傷における問題点の予測」
大工谷 新一

「腰痛症患者における問題点の予測」
三浦 雄一郎

「失調症患者における問題点の予測」
後藤 淳

「脳血管障害片麻痺患者における問題点の予測」
渡邊 裕文

「頸部ジストニア患者における問題点の予測」
谷 万喜子

「評価における統合と解釈」
西守 隆

座談会「問題点を予測する」
編集委員会

第3巻  2003年 12月発行(詳細)

■特集:1 「理学療法基本技術」
「ストレッチング」
大工谷 新一

「関節モビライゼーション」
三浦 雄一郎

「体重・重心移動訓練」
渡邊 裕文

「筋緊張のコントロール」
後藤 淳

「動作観察・動作分析」
鈴木 俊明
■特集:2 「安定性」
「安定性の評価」
西守 隆

「機能的観点からみた安定性(仮題)」
小林 寛和

「力学的見地からみた安定性」
谷埜 予士次

「姿勢や動作の安定性に対する鍼灸医学的接近」
谷 万喜子

座談会:「安定性について考える」
編集委員会

第2巻  2002年 発行(詳細)

■特集  「正常動作について考える」
「正常動作と異常動作」
鈴木 俊明

「動作分析に必要な力学的知識」
谷埜 予士次

「立ち上がり動作」
後藤 淳

「歩行動作」
渡邊 裕文

「ランニング動作」
大工谷 新一

第1巻  2001年 12月 発行(詳細)

目 次・■特集 整形外科疾患の動作分析の重要性について考える
■骨関節疾患に対する理学療法と動作分析
 ?力学的負荷に着目した動作分析とアライメント?
大工谷 新一 

体幹筋機能の研究と慢性腰痛症の運動療法
三浦 雄一郎
■後十字靱帯再建術を施行したテコンドー競技選手への理学療法
?術後管理に対する表面筋電図を用いた動作分析の応用?
谷埜予士次・他
■前十字靱帯損傷、内側側副靱帯損傷、
内側半月損傷保存例に対する理学療法
?スポーツ動作許可後にみられた再受傷の恐怖感に着目して?
大工谷 新一

横足根関節回内制限が片脚立位時の体幹回旋可動域に与える影響について
西守 隆・他